12月になりました!
最近寒い日が続いて、ようやく冬がきたという感じがしてきましたね⛄️
看護師国家試験って、毎年2月中旬の寒い時期に行われるので
寒くなると受験勉強の日々や試験の日のことを思い出します
勉強嫌い、覚えることが苦手な私でしたが
友達のおかげで受験勉強の毎日はそんなに苦ではなくて
むしろ楽しかった思い出として残っています(^^)
今回はその時に行った勉強法について話して行きたいと思います
看護師国家試験の合格を目指している看護学生のためになれば嬉しいです☺️
1.冬休み明けから本格的に受験勉強を始める

冬休み明けから勉強を始めるって早いか遅いかはわかりませんが
冬休み明けの1月初旬から本格的に受験勉強を始めました
周りも、冬休み明けから本格的に受験勉強を始めた子が多かったように思います
なぜ、冬休みが終わってからになったのかというと
私は専門学校に通っていたため、授業はつめつめで
12月まで病院実習もあったのでその課題に追われていたからです😅
また、受験する年に病気になってしまい入院や通院もしていたため
本格的に受験勉強を始めたのは冬休みが終わった1月初旬からになってしまいました・・・^^;
2.仲良し3人組でひたすら勉強

冬休みが終わると、学校の授業も受験対策がほとんで模擬テストの毎日_φ(・_・
勉強方法としてよく耳にするのが、過去問を解くこと
私もこの方法は行っていて、確か10年分くらいの過去問を解いたと思います
過去問を解いてると出題される傾向もなんとなくわかるし
ここが大事なんだなってところもわかってきます😃
それまでの試験勉強は、一人で黙々と集中する派だったのですが
看護師国家試験の受験勉強は仲の良い友達と3人でずっと一緒にやってました
というのも、持病の治療で授業を抜けることが多かったため
休んでた時間に何をしたのかを教えてもらっていたことと
過去に大学受験に失敗しており、一人で頑張りきる自信もなかったのもあって
自然とグループ学習になっていきました
学校終わりはもちろん、休みの日も寝る以外の時間は全て受験勉強にあてていましたが
友達と一緒にやっていたので勉強を苦痛に感じたことはありませんでした
友達と一緒に集まってする勉強方法というのは
学校で受けた模擬テストでそれぞれが間違えた箇所を振り返り
3人がちゃんと納得し理解するまで教え合うという方法をやっていました
そうすることでお互いに知識が定着するし
試験中もエピソード記憶として思い出しやすかったです
勉強する中で大事にしていたことは曖昧にしないこと
この問題を間違えたのは、理解してないのは自分だけかも
と思うと聞きづらくなることがあるかもしれませんが
聞かれた方は案外気にしていないものです(^^)
3人で調べてもわからないことや納得いかないときには
他の友達に解説してもらうこともありました
授業で先生が言うことはすぐ忘れちゃうのに
友達と話したことって不思議と忘れづらいんですよね
それでも覚えられなかったり、何度も間違えてしまう苦手な領域だってありました
その時には、オリジナルの語呂合わせを作って覚えてました😃
苦手な領域も語呂合わせだと楽しく覚えることが出来るのでオススメです
今回はグループ学習を推してますが
これは寮という環境だったからやり易かったと思います
みんながみんなグルーブ学習をしてたわけではなくて
学校以外は一人で黙々と机に向かって勉強するタイプ
何人かで集まって勉強しているタイプ
普段はみんなと勉強していてもたまに一人で勉強するタイプまたはその逆
と、同じ環境にいてもやり方は本当に人それぞれでした
自分にあった環境で勉強をすることが一番大事だと思います
3.休憩時間はとことん楽しむ

休日も朝から晩まで勉強してましたが
一日中集中して勉強するのは無理があります
そんな時は、10分!とか15分!とか休憩時間を決めて
外で思いっきり雪遊びをしたり、散歩をしたり
勉強とは全く違うことをしてリフレッシュしてました
今思えば、上手に気分転換ができてたから受験勉強が嫌になることもなかったし
一人ではコントロールできず、だらだらしがちな休憩時間も友達がいることで切り替えができたんじゃないかなと思います
最後に
どんなに勉強しても不安って残りますよね
そんな時には、一緒に頑張っている友達と励まし合いました
辛い実習を乗り越えた同志との絆は強いです
自分が使っていた参考書に友達からメッセージを書いてもらい
不安な時はそれを読んで前向きに取り組めました
友達のおかげで、モチベーションを下げる事なく受験に臨め
そして、無事に全員合格✌️⭐️
中には勉強が苦手な子も、先生に「試験に落ちるよ」と言われた子もいました
だけど、その子もその子をフォローする周りの子も諦めなかったから
全員合格に繋がったと思います
大学受験を受けるときにはすごく孤独でしたが
この時は孤独を感じることは全くありませんでした
一人で頑張りすぎず、友達を頼っても良いと思います
看護師国家試験に合格する、という一緒の目標があるんだから☺️
今年は2月16日が試験の日ですね
一人でも多くの方が試験に合格するよう応援してます!
さや☺︎